SERVICE
事業内容
関西・関東以外も応相談 全国エリア対応!
SERVICE
事業内容

GREASE TRAP CLEANING

グリストラップ清掃

SERVICE1

バキューム車が入れない
高層階や複合施設内なども
ポータブル機で対応

厨房にあるグリストラップの清掃、清掃時に回収した油泥、残渣(産業廃棄物)の処理まで、一括して行います。 ロード店、高層階、どのような場所でも、対応できる技術と設備を有しております。

グリストラップ清掃とは

GREASE TRAP CLEANING

厨房の衛生と排水設備を守る、定期的な清掃が不可欠な作業

飲食店や食品工場などの厨房には、排水中の油脂や汚泥を分離・貯留するグリストラップが設置されています。しかし、時間の経過とともに油脂や汚泥が溜まり、放置すると悪臭や排水詰まり、害虫の発生などの原因になります。ダイキョウクリーンでは、専用機材と技術を用いて、グリストラップ内の汚れを丁寧かつ確実に除去。施設の衛生環境を守り、排水トラブルを未然に防ぎます。

正しいグリストラップ清掃

悪臭や害虫の発生、配水管の詰まりの防止に必要不可欠なグリストラップ清掃。店舗のスタッフが定期的に清掃を行なっていたり、し尿処理として業者に委託をされている現状があります。 飲食店経営者様、ご存知ですか?? グリストラップ清掃時に発生する油や食品残渣は「産業廃棄物」です。
正しいグリストラップ清掃

法令に基づいた処理方法

産業廃棄物処理法では、グリストラップ清掃時に発生する廃棄物は、「汚泥」に該当し、事業活動から排出されたものである場合、産業廃棄物となり、一般廃棄物とは異なる処理が必要となります。 適正な処理を怠り違反をしてしまうと、監督行政庁の立ち入りや業務停止、さらには罰金刑、懲役刑を受けることになります。
法令に基づいた処理方法

一般的なグリストラップ清掃

STEP
1
油泥残渣の抜取
STEP
2
清 掃
STEP
3
油泥残渣の処分
  1. STEP
    油泥残渣の抜取
    グリストラップ内の中に溜まった汚泥や残渣をバキューム車や専用のポータブル機で吸引します。
  2. STEP
    清 掃
    油脂や汚泥を除去した後、槽内の壁面や底部をブラシやスポンジでこすり、付着した汚れを落とします。その後、きれいな水で十分にすすぎます。
  3. STEP
    油泥残渣の処分
    取り除いた油脂や汚泥は、産業廃棄物として適切に処理します。

わたしたちの強み

FEATURE

関西・関東エリアを中心に、全国エリアでご対応します!
充実した設備で高層階や商業施設内の全店一括清掃作業も対応!夜間作業もお任せください!

バキューム車が入れない高層階や複合施設内などもポータブル機で対応いたします。また清掃時に回収した産業廃棄物も適正に処理いたします。ロード店、高層階、どのような場所でも対応できる技術と設備を有しております。また、店舗で出た汚泥を密閉式で衛生的な専用容器に保管し定期的に汚泥を回収します。

清掃専門集団GTバスターズ

GT BUSTERS

GTバスターズとは、「G=グリス T=トラップ バスターズ」。
清掃に特化したダイキョウクリーンのプロ集団です。

きれいなキッチンを維持するために必要不可欠なグリストラップの清掃は、「時間がかかる」「臭いがキツイ」など大変な作業です。そんなお悩みをGTバスターズが解決し、清潔なキッチンの維持をサポートいたします。

グリストラップが飲食店経営の鍵をにぎる。それはもう「常識」です。

清潔な車両と清掃備品で作業

CLEANLINESS

バキューム車は汚れているものだと思っていませんか?

店舗前に汚れた車が停車していれば、お客様からの印象が悪くなります。 グリストラップをきれいにするためには、車両も道具も清潔に!株式会社ダイキョウクリーンはいつも清潔な車両でお伺いいたします。

作業用車両と設備はこちら

密閉式専用容器に保管・定期的に汚泥を回収

REGULAR CLEANING

株式会社ダイキョウクリーンでは、グリストラップ清掃時に必要な産業廃棄物収集運搬の許可を保有しており、法令に基づき、マニフェストを発行いたします。
※電子マニフェストにも対応可

また清掃時に回収した産業廃棄物は、処理会社に持ち込み適正に処理いたします。

マニフェスト発行管理まで一括対応

ISSUING A MANIFEST

株式会社ダイキョウクリーンでは、グリストラップ清掃時に必要な産業廃棄物収集運搬の許可を保有しており、法令に基づき、マニフェストを発行いたします。
※電子マニフェストにも対応可

また清掃時に回収した産業廃棄物は、処理会社に持ち込み適正に処理いたします。

ダイキョウクリーンのGTバスターズにお任せください!
point
高い清掃レベル
お客様からご好評いただき、年間作業実績2万件以上!
point
充実した設備
充実した設備により、高層階やインストアなどあらゆる状況に応じた作業をご提案!
point
夜間対応
夜間対応閉店後などの夜間の作業も迅速、丁寧に対応しております。
point
法令遵守
法令に基づき、マニフェストを発行!適正処理を行います。

サービスの流れ

FLOW

GTバスターズのグリストラップ清掃はプロの技術でピカピカ!
安全・迅速・徹底的な作業で、飲食店や施設の厨房を清潔に保つお手伝いをいたします

GTバスターズのグリストラップ清掃の手順

STEP
1
テナントビル・店舗に到着
STEP
2
作業開始
STEP
3
油泥残渣の処分
STEP
4
マニフェストの発行
  1. STEP
    テナントビル・店舗に到着
    グリストラップ清掃専用の車両でお伺いいたします。車両が入れない、高層階の店舗やインストアでも、ポータブルの設備で作業を行なうことができます。
  2. STEP
    作業開始
    蓄積された汚泥や油脂を迅速かつ効率的に取り除きます。内部を隅々まで洗浄し、悪臭や詰まりの原因を完全に排除します。
  3. STEP
    油泥残渣の処分
    専用の清掃機材を使って汚泥残渣を回収し、法令に基づき適正に処分します。
  4. STEP
    マニフェストの発行
    処分が終了した後、処分内容を記録したマニフェスト(管理票)を発行します。これにより、処分状況を適切に把握できます。

グリストラップ清掃の頻度

グリストラップの油脂やゴミの清掃は、どれくらいの頻度で清掃を行えばいいのでしょうか。グリストラップ清掃は義務です。グリストラップ清掃に関するガイドラインを設けている自治体もあります。

バスケットに溜まったゴミは1日1回捨てる、浮いた油脂は2日~3日に1回程度回収するのが目安です。トラップ内部の清掃は1ヶ月~3ヶ月に1回が目安です。

施 設 推奨回数
飲食店でも肉やラーメン系など
油が溜まりやすい店舗
1ヶ月~2ヶ月に1回
コンビニやスーパーなど
調理の少ない施設
3ヶ月~6ヶ月に1回
※店舗により異なる

あなたのニーズにぴったりのご提案をお届けします!!